〒610-0313 京都府京田辺市三山木垣ノ内57-5
TEL:0774-66-2980 FAX:0774-63-6881

ツリーシェルター事業などを通じ、国内の環境改善・維持に貢献してまいります


「周辺植生と共生」 刈払わない

周辺植生は、植栽木の栄養・水分等の確保、 光の確保などのため、一定期間刈り払われます (下刈)。

しかし、周辺植生には、メリットもあります。

「繁茂した草は 林地の湿度を保持します。
植栽木に対する風衝を和らげる働きもあります。
土壌水分保持にも効果がないでしょうか?
植栽木を目立たなくする効果もあるでしょう。
また、野生動物の餌の供給源にもなります。」

我々は、ツリーシェルターを通じ、
周辺植生を刈り払わず、 植栽木の成長を促し共生することを目指します。



幼齢木の早期生育 植栽地の早期植生回復 野生動物と共存 周辺植生と共生

1.環境ストレスを解消します

2.活着を助け初期成長を促進

3.初期成長促進データ

4.シェルター内温度データ  5.シェルター内温度データ  6.シェルター有無の成長差写真
7.海岸風衝地における活着試験 8.シカの食害高試験 9.ハイトシェルターS 耐候性試験
10.専用支柱 曲げ強度試験    

株式会社GCJ HOME ツリーシェルター製品紹介 ツリーシェルター情報
  G-STICK 資料請求 新着情報