〒610-0313 京都府京田辺市三山木垣ノ内57-5 |
![]() |
![]() |
土を使わず水やり簡単な「セラミック栽培」 G-STICK (ジー・スティック)のご紹介
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
質問1.水を足すだけで大丈夫ですか? 水だけで栽培できます。 もし、肥料を与えたい場合は、 市販の液肥(ハイポネックス等)を使用できますが、 濃度に注意し、1000倍に希釈して入れてください。 質問2.外においてもよいですか? 室内専用商品です。 室内でお楽しみください。 質問3.置いてはいけない場所は? ■空調の風が直接あたる場所 ■直射日光があたる場所 ■寒暖の差が激しい場所 ■気温が長期間40℃を上回る、5℃を下回る場所 質問4.水はいつあげればよいですか? 容器に水が無くなる前に補充してあげてください。 質問5.水を容器にいれる時の適切な量を教えてください セラミック(白い筒)の下部に水が浸からない程度の位置まで、 水を入れてください。 質問6.セラミック栽培とは何ですか? 高温で焼成した特殊セラミックに植物の根を接触させ、 根に水を直接供給して植物を栽培する栽培方法です。 質問7.セラミックで植物を栽培できる理由を教えてください セラミックには、無数の小さな孔隙(こうげき:穴)があります。 毛細管現象により水は孔隙に保持されます。 植物の根は、セラミックに接することで保持された水を吸収しています。 質問8.ハイドロカルチャーとの違いを教えてください 直接植物の根を水に浸けるのがハイドロカルチャー。 最近では、粒状のものを無数に容器に入れて水を吸わせ、 根腐れが発生しないような工夫がなされるものが多く見られます。(水耕栽培)。 セラミック栽培は、水を直接根に浸けるのではなく、 セラミックに根を接しさせて水を供給します。 質問9.水やり面でのメリットは? 植物の枯死の原因の一つに、 ・水やりを忘れる ・水をやり過ぎる などがあります。 単純なことですが、なかなか対処が難しいのも事実です。 「G-STICK」は容器内の水の量が一目瞭然です。 無くなる前に足すだけと簡単です。 また、ハイドロカルチャーと異なり、 根はセラミック内で呼吸がスムーズにできるので、 根腐れで枯れる心配がありません 質問10.衛生面でのメリットは? 土を持ち込まないので、 虫を室内に持ち込むことがありません。 土の中にいる生物、菌など、取り除くことはできず、 室内に持ち込むことになり、不衛生です。 セラミック栽培では、土を全く使わず衛生的です。 【水の移動過程】 容器内→セラミック→根→植物体 (全ての過程において、水は毛管力で移動している) 水の消費量は驚くほど少なくて済みます。 質問11.根は伸びますか? セラミック内で根は収まらず、 セラミック下部から根が出てる場合があります。 質問12.セラミック下部から出てきた根はどうすればよいですか? セラミック下部から出た根は取り除いてあげてください。 そのまま放置しても問題はありませんが、 見た目がかっこ悪くなりますので。 質問13.大きくなりますか? 新しい葉を出すなど成長します。 ただし室内環境であればそれほど大きくなることはありません。 質問14.買った観葉植物を必ず枯らしてしまいす。 是非「G-STICK」をお試しください。 あなたの悩みを解決します。 質問15.土に植え替えできますか? セラミックごと土にさせば簡単です。 ただし、土・水やり・温度などの管理はお客様の自己責任となります。 今まで通りG-STICK・インテリアとしてお楽しみいただくことをオススメいたします。 質問16.旅行にでかけても大丈夫でしょうか? 心配です 2週間程度の旅行であれば、 容器に十分な水を満たしておけば問題ありません。 心置きなく旅行を楽しんでいらしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
株式会社GCJ | HOME | ツリーシェルター製品紹介 | ツリーシェルター情報 |
G-STICK | 資料請求 | 新着情報 |